【ご家庭用】青森県産 黒にんにく バラ詰160g×3パックセット販売【送料無料】産地直送
●熟成黒にんにく(バラ)160g /パック ご家庭用 【3パックセット】
当社は、青森県田子町でにんにく専業農家に委託栽培をお願いしており、委託農家で育てたにんにくを100%使用したにんにくを加工品し、黒にんにくとして販売しております。
専用農家の黒にんにく製造機にて、じっくり約1ヶ月間かけて熟成させ、にんにくが本来持っている美味しさや成分、そして効能をじわりじわりと引き出し、農家の匠の技と融合した商品を皆様のご自宅にお届けいたします!
委託製造することで産地直送にて、お客様により安く、安心、安全、美味しさに直結できるようにしております。
にんにくの粒の大きさは無選別ではありますが、お求めやすい価格でご提供させて頂きます。
また、委託の黒にんにくは、委託先である生産農家の特徴でもある、水分が多めの仕上がりとなっております(水分を保って熟成させることにより自然の甘みが引き立つ製法をとっております)。
◉黒にんにく効能
1,黒にんにくにはニンニク特有の臭みがありません。
2,黒にんにくの新成分「S-アリルシステイン」。
※熟成して黒にんにくにすることで、今までの成分が格段に高くなっています。
ニンニクを熟成させたことによってできた黒にんにくは、本来含まれていた成分が増え、さらなる効能効果が期待できます。これは、黒にんにくを食べることで元気で、健康維持の生活を過ごすのに最適な食材という証拠です。
■商品名: 黒にんにく(福地ホワイト六片種)
■業種: ご家庭用(無選別)
■内容量: 160g/パック詰
■産地: 青森県田子産
■販売会社:株式会社Japan Agri Warehouse
鹿児島県鹿屋市上高隈町1910-3
■賞味期限:製造より4ヵ月
■保存方法: 冷蔵、もしくは冷凍で保存してください。
■収穫&発送時期 :ご注文順に順次発送
※天候のより多少、収穫時期が前後する場合がございます。
■配送 常温宅配便
■送料 無料
※沖縄県・北海道・離島等につては、追加料金が掛かります。(別途ご連絡申し上げます)
●お支払いについて
お買い物の際のお支払い方法は「クレジットカード」「銀行振込」「代金引換」にて対応いたします。
●配送について 配送はヤマト運輸でお届けいたします。
●商品の同梱につきまして
*当店では産地より直接お客様へ配送致しております。
その為、発送元の違う商品と同梱しての発送はできかねますのでご了承下さい。
他の商品と同時にご購入の際には、システム上送料1口分しか付加されないため、後ほど改めて当店より送料を追加請求させていただきます。
必ず当店からのご注文確認メールをご確認ください。
※お客様のご都合による返品は、商品の性質上お受け出来ません。また、鮮度を優先してお届けするため指定日配達は受付できませんのでご了承ください。(時間帯の指定は可能です)
■『黒にんにく』は、原料のすべてを仕入れる加工業者の黒にんにくとは異なり、委託農家様の原料は自家栽培された青森県産にんにく福地ホワイト六片種を中心に、青森県産にんにくを使用しています。
こだわり栽培された田子にんにくは、糖度が高くまた豊富な栄養分をふんだんに含んでいます。黒にんにく特有の甘い風味、そして独特のコクは、にんにく本来が持っている成分やうまみ成分が引き出されて、熟成濃縮したものです。
■美味しくて良質な黒にんにくは、美味しいにんにくを原料にしなければ作れません。当社が推薦している委託農家産は、栽培、加工工程が全て自家製として製造販売しており、委託製造をお願いできることとなりました。
既存の黒にんにく業界の製造販売のような市場仕入れや、買い付け仕入れでは成し得る事の出来ない、自家製にんにくを中心とした原料の使用と、完全自家加工に業界で初めて取り組んでいる農家さんの製造が、皆様にお伝えできることで「生産者の顔の見える」産直市場として機能しております。
「生産者の顔の見える」ショップモールの構築を通して!
・ただ、売った、買っただけの取組ではなく、生産者の商品に対する想い、熱意、情熱を販売に取り入れていかなくてはいけません。
・作るこだわり商品への想い、土壌づくりへの熱意、目的、農・水業に対する考え方、環境を考えた産業。 土地に対する想い、地域に対する想い、将来に対する農業の考え方、人柄、何を目的にしているのか?
未来に対する、夢と希望、その意味を把握することで、おのずと掲載することの意味が違ってきます。私たちは、それらのことを理解してショップモール、カタログ販売を構築していかなければなりません。それでなければ、従来の販売だけのショップモール・カタログと何ら変わることはありません。本気で食べていただけるお客様のことを考えた、安心・安全・おいしい食材に対する考え方を見いだせることはできません。
食育に対する想いから、食べていただける子供から大人、そして、健康を守るお客様に本当の意味での流通改革とは言えません。
■産直市場の食材は業務用の卸しも行なっています。
より多くの人に安心して食べられるものを提供したい。そのためにさまざまのチャンネルで産直市場の食材をご紹介するため、飲食店、旅館、宿泊施設、ホテル、専門店などへの卸しを行なっています。
消費者と生産者が一体となり、食を通した関係を「産直市場」は、伝えて行きます